教室の日常– category –
-
漢検5級合格おめでとうございます
ぷろらぼでは「好きなこと」や「得意なこと」をどんどん取り組めるように支援しています。今回は、漢字が大好きな小5のA君が、先日の漢検で5級に合格しました!おめでとうございます。漢検5級は小学6年生修了程度の難易度なので小学生のうちに取得でき... -
きらきらぼしをハンドベルで演奏してみました☆
今日はハンドベルを使って3人で演奏しました☆ 楽譜をつくって、それぞれの担当を決めて最後まで演奏できました。 ハンドベルは一人では演奏できないのでやりとりしながら、みんなで一つの曲を作り上げることができるのが魅力です♫楽譜はこんな感じです。実... -
室内用のトイドローン【holystone hs430】で遊んでみました
【トイドローンの面白さ】 ドローンはドローンでもトイドローンはとても小さく誰でもカンタンに扱いやすいです。特にお子さんが最初に触るのに向いているのは小型のトイドローンだと思います。今回はぷろらぼに導入したトイドローンで遊んだ様子をご紹介し... -
はじめてのプログラミングカーで遊んでみました
【はじめてのプログラミングカーとは】 はじめてのプログラミングカーとは、学研ステイフルから発売されている、日本おもちゃ大賞2018受賞の知育おもちゃです。対象年齢は3歳からということになっています。命令タグでの指示によって自動車がそのとおりに... -
紙コップ風船作ってみました
【紙コップ風船作りました】 支援中に楽しく遊べるように、紙コップ風船を作ってみました。作り方はとっても簡単です。手順としては以下のようになります。 STEP紙コップの底をくり抜く STEP風船の上部をカット STEP STEP STEP風船の膨らます部分を縛る ST...
1